2018年01月31日

城プロ(2018年1月)21

御城プロジェクト:RE(おしろぷろじぇくと・あーるいー:以下、城プロ)のお話です。

火曜日がやって来てしまいました。
アップデートです!

またキャンペーンですね。
今週はスマホ版70万人登録記念みたいです。
うれしーーー
ではアプデ内容を見ていきます。

  1. 緊急出兵『海より来たりし鬼の若子』
  2. 新城娘追加
    モン・サン=ミッシェル
    ウェストミンスター宮殿

  3. 改壱追加
    平遥古城
  4. 千狐珠交換所の城娘変更
    モン・サン=ミッシェル
    ウェストミンスター宮殿
    ヴァルトブルク城
    聚楽第
    リーズ城
    弘前城

  5. 『スマホ版事前登録者数70万人突破記念キャンペーン』
    毎日霊珠2個&ツバサ[改壱]2体
    1000&3000DMMpt霊珠
    曜日出兵リニューアル
    特選招城
    8ステップ招城




緊急出兵は『海より来たりし鬼の若子』。
フムフム、ドロップが新城娘の鬼ノ城ですか。
こりゃまた可愛い。
って、山の歌舞キタコレ!
特技は

巨大化する度に範囲内の城娘の被ダメージを5%軽減

ですな。
使うかどうか分かりませんが、これは確保しておきたい!



新城娘はモン・サン=ミッシェルとウェストミンスター宮殿の2人。
モン・サン=ミッシェルはこれまた歌舞。
しかも水ですよ。
いたら重宝しますよねぇ。
でもレア7だから、会う日は来ないでしょう。

blog2018_0131_01.png



ウェストミンスター宮殿は平水の鈴。
今回の2人は可愛いですねぇ。
ゴージャスだし。
羨ましい。
後、スタンドが大きい。

blog2018_0131_02.png



改壱は平遥古城。
レア5の拳ですねーーー
長安ですら使ってないので、来てくれても使う機会はないです。
近距離の娘はちょっとなぁーーー



千狐珠交換所には新城娘のモン・サン=ミッシェルとウェストミンスター宮殿が来てますね。
千狐珠はまだ150個なので、また次回にお願いします。



そしてメインの『スマホ版事前登録者数70万人突破記念キャンペーン』
1000円と3000D円の霊珠にオマケが来てます。

blog2018_0131_03.png


[節分]鬼ヶ城???

ナニソレ、ずるいw
えー、まだ1月なんで、買えないわーーー
2月1日にはSWITCHのSKYRIMが出るし、無理だわーーー



運営の『課金しろ』攻勢はまだ続きます。
特選招城に8ステップ招城。
酷い!



ここは100円招城して心を落ち着かせることにします。

ハッ!

blog2018_0131_05.png



フッ!

blog2018_0131_06.png



ホッ!

blog2018_0131_07.png



あー、そうですかーーー
そうきましたかーーー
そっちがそう来るなら、考えがあります・・・

今週もガツンと行きます。
レッツ招城ターーーイムッ!
まずは8ステップへっ!

blog2018_0131_08.png



あー、ハイハイ。
そんなに私の事が嫌いなんですね。

blog2018_0131_09.png



ううう・・・(うめき声)

blog2018_0131_10.png



じゃ・・・
じゃあ、特選は・・・グスグス

blog2018_0131_11.png



お?
おおお?

blog2018_0131_12.png



オーッホッホッホ
笑いが止まりません。
これは欲しかった。
ようこそ、いらっしゃーーい。

blog2018_0131_13.png



これはイケル!
『六星の祈願石』を貰えるし、8ステップの2つ目まで行っちゃいます!
来いやーーーっ!!!

ん?
金玉が4???

blog2018_0131_14.png



襖が止まったのは、この娘だけでした。
ようこそ、いらっしゃーーい。
お待ちしてました。

blog2018_0131_16.png



はぁ、すごい引いちゃった。
なんと合計33名。

blog2018_0131_15.png



招城の確率ですが、これは大差なし。
大体、予定通りです。

blog2018_0131_17.png



招城だけで燃え尽きました。
合戦はまた次回に!
posted by エカテリーナ at 08:08| Comment(0) | TrackBack(0) | 御城プロジェクト:RE

2018年01月30日

NINTENDO SWITCHその43

NINTENDO SWITCHのお話しです。

久々です。
まずは、明るいニュースから。

スプラトゥーン2が200万本突破!

スーパーマリオ オデッセイが150万本突破!

マリオカート8 デラックスが130万本突破!

※ソースは電撃オンライン



スプラトゥーン2の売り上げが凄いですね。
発売から半年経過してるのに、まだ毎週3万本売れて、遂に200万本突破です。
SWITCHの販売台数が約320万台なので、3人に2人は持ってる事になります。

ただ、ユーザー層が多いのは、時間が有り余っている学生達。
更に、アクション(シューティング)で小中学・高校生に勝てる訳がありません。
なので、周りのフレンド(社会人)の中には、辞めていく人も何人かいます。
オンライン対戦ゲームの世界は厳しいです。
まあ、それでも今後も売れ続けるでしょう。

なお前作スプラトゥーン1は、日本での売り上げが151万本で、全世界が487万本(2017年8月)。
※ソースは任天堂公式サイト

今作は2017年9月の時点で、全世界が361万本。
全世界が500万本を超えるのは勿論、700万本位行くんじゃないかと予想してます。



マリオ好き、そしてオンライン対戦に疲れた人達(偏見)が飛びついたのがスーパーマリオ オデッセイ。
ゼルダの伝説でも感じましたけど、可能なアクションが素晴らしいのです。
まさに、ゲームの中に入り込む感覚。
上手くなり、キャラを自在に操作できるようになると、現実に戻りたくなくなります(本気)。

ちょっと話は逸れますが、先週、同僚と、そのことが話題に上がりました。
小学校2年生の息子さんが、ゲームのせいで小学校に行かなくなったそうです。
買い与えたら、夏休みにどっぷりハマってしまい、夜中にずっとゲームをやり、朝は眠くて起きられない。
それが、夏休み後も続いてしまい、生活リズムを狂わせてしまいました。

ゲームを取り上げると少しは戻りますが、与えるとまたずっとやってしまう。
で、それを繰り返していたら、体調が戻らなくなったそうです(本当)。

いい年をした大人でも辞められないんだから、小学生が自制できるはずがありません。
SWITCH本体に、時間制限システムを組み込まないとダメでしょうね。



お次は『NINTENDO e-Shop』のお話。
2018年1月26日付けで最新号が配信されました。
新作情報や週間ランキングが載ってます。



で、最新のランキングがこちら。
SWITCHのランキング1位が『Minecraft: Nintendo Switch Edition』。
もう驚かないし、ツッコみません。
DLランキングでほぼずっと1位なので、50万本は売れたでしょうし、今後も売れ続けるでしょう。
ちなみにWiiUの3位、3DSでも2位に入ってます。

blog2018_0130_01.png



下位にはスプラトゥーン2、マリオカート8DX、ゼルダの伝説などが入っていて、半分は任天堂製ソフトですね。
逆に言うと、半分はインディーズ(極小のメーカーによるソフト)。
大きなメーカーでは出せない、変わったアイデアのお安いソフトが出るのはとても良い事です。
ただ、この流れだと、開発費用をかける大きなメーカーが苦しくなるでしょう。

あとWiiUの8位にスプラトゥーン1が来てます。
SWITCHを買えない人が、スプラトゥーン1に行ってるんですかね。
それともスプラトゥーン2に絶望した人でしょうか。

blog2018_0130_02.png



最後に文句を1つ。
先週、発売された『テニス』を買ったんですよ。
800円。

blog2018_0130_03.png



操作説明とか見ずに、いきなりプレイしたんですが・・・
あれ、なんかおかしい。
数回プレイして分かりました。

サーブの打つ向きが逆になっとる!!!

普通、ゲームの最初のポイントは右側から、次のポイントは左側からと交互に打っていきます。
しかし、このゲームでは最初のポイントが左側からなのです。

ちょwww酷過ぎるwww

バグで、時々なるのかと思ったら、ずっと向きが逆。
これだけでやる気がなくなりました。
3分で800円が終わり。

テニスを知ってる人間が作ったのかよ!!!
デバッグしてないのかよ!!!
任天堂は売るだけで、一回もプレイしてないのかよ!!!

速攻で、任天堂の窓口にクレーム入れました。

インディーズゲームを買うのはギャンブルみたいなものですが、当たりの確率は低いですねーーー
皆さん、インディーズゲームにはくれぐれもご注意ください。

以上、NINTENDO SWITCHのお話しでした。
posted by エカテリーナ at 07:32| Comment(0) | TrackBack(0) | NINTENDO SWITCH

2018年01月29日

城プロ(2018年1月)20

御城プロジェクト:RE(おしろぷろじぇくと・あーるいー:以下、城プロ)のお話です。

ガントニーー

今日は『討伐武将大兜!山県昌景』へ行きます。

エレガントニーー

エレガントニーー

ハイハイ、分かってるって!
では、アンボワーズを連れて行ってきます!!!
『前』からです。

エレガントニーー

と、この声を聞きたくて最大化してみました。
ただ効果について全く考えてなかったので、端っこです。
範囲内に敵が来ません。
とにかく声を聴けたし、ま、いっか。

blog2018_0128_01.png



『後』です。
フフフ、アンボワーズのレベルが22に上がりました。
場所も敵が現れる方面に置いたし、今度はまあまあ。
さらに大垣城の計略で範囲を広げ、、攻撃力も100増やして、山県昌景もジワジワと削ります。
まだレベルが低いので、本当地ジワジワです。
でも周りの強力な娘達の御蔭で無事に倒せました。

blog2018_0128_02.png



『絶普』です。
アンボワーズのことを優先に考えていたら、置き場所がメチャクチャになってしまいました。
で、火力の足りないところを適当にフォローしていたら、さらに状況が悪化。
一応は敵を倒せてますが、もう必死です(本当)。

blog2018_0128_03.png



無敵と思って放置していた安土さんをやられ、アンボワーズもギリギリ、安平もギリギリです。
アンボワーズにメインを任せるのは、まだ早かったみたい・・・

blog2018_0128_04.png



安土さん、大破させてすまんこってす。

blog2018_0128_05.png



さあ、ラストの『絶難』です。
アンボワーズが早々に撤退です。
巨大化していたせいで、もう戻って来れそうにありません・・・
まあ、他の娘に頑張って貰いましょう。
特に松江城ちゃん。

blog2018_0128_06.png



松江城ちゃん、ホント可愛いです。

ぽいぽいぽいっ

って、天使みたいです。
槍についてる髑髏は怖いですが。

blog2018_0128_07.png



ふぁぁぁぁぁ!
いつの間にか安土さんがいません!
やっちまった・・・
取り敢えず蔵は守れてるし、特別戦功は殿を攻撃されないことだし、続けました。

しかし、ちょっと甘く見過ぎました。
まさか安土さんを連続でやられるとは・・・
『絶難』ですもんねぇ。

blog2018_0128_08.png



まあ、なんとか・・・
一発でクリア出来ました。
硬い敵が出なかった御蔭です。
ま、そしたらこっちもマルボルクと大坂城で固めて対応しますけどね。
良かった良かった・・・のか???

blog2018_0128_09.png



最後に、『武神降臨!黒田長政 』をもう一回。
以前と同じメンバーで行ってみました。
レベルが大きく上がっているのでクリアできるかと思ったら、全然ムリ!!!
配置のタイミングを覚えていないので適当でしたが、それでも4波までしか行きません。
前回、よくこれで5波まで持ち堪えれたもんです。
3連敗したので、あきらめました。

blog2018_0128_10.png



もうアプデですね。
今週(今日)はシステムメンテナンスが無いので安心です。
posted by エカテリーナ at 22:44| Comment(0) | TrackBack(0) | 御城プロジェクト:RE

2018年01月28日

マンガ『あそびあそばせ』5巻

マンガ『あそびあそばせ』5巻を読みました。
毎回、ヤングアニマルで読んでいるにも関わらず!
※単行本の表紙は何故か南国ですが、季節や内容とは全く関係ありません。

前回、4巻を紹介して以来、半年ぶりの登場です。

  



今回も『あそ研』が!
華子、オリヴィア、香純の3人が暴れまくり。

5巻では、生徒会と戦い、将棋部と戦い、魔法研究会と戯れてます。
可愛い女の子達が、可愛いまま戦い、(天然)ボケまくるのは最高です。

正直に言って、1巻を読んだ時ほどのインパクトはありませんが、それでも数ページ置きに吹き出してしまいます。
まあ、顔芸ばかりだった1巻とは、笑わせる質が変わったからだと思います。

あと、これまでも絵が上手だったのが、さらに細かくなり、丁寧に、崩してます(?)。
上手な人が、見やすいように、絵をシンプルにさせてるって感じ。
ま、あれこれ言わなくても、涼川りん先生の実力は、表紙を見れば一発で分かりますもんねぇ。
※個人的には、『IT’S MY LIFE』の成田芋虫先生と、涼川りん先生の絵が大好きです。

イヤな事を忘れ、一瞬だけでも現実逃避したい時に是非どうぞ。
1巻の無料試し読み期間は終わっちゃいましたけど・・・
※マンガParkでは有料で読めます。



そして!
ヤングアニマル誌上で発表されました!
アニメ化キタコレ!

原作の楽しさを壊されないか、不安もありますが、ここは思い切り期待して待ちたいと思います。



以上、マンガ『あそびあそばせ』5巻のレビューでした。
posted by エカテリーナ at 19:01| Comment(24) | TrackBack(1) | マンガ

2018年01月27日

マンガ『飼育少女』1巻

マンガ『飼育少女』の1巻を読みました。
生物を飼育する少女のお話しです。




モアイって、
モーニング、アフターヌーン、イブニングの三誌合同のWebサイトがありまして、
そこの人気の試し読みランキングに入ってたので、手を出してしまいました。

これは面白い!

最近、こういう日常生活の中のお話しが少ないので、とても新鮮です。
以前、同じモーニングで電子工作にハマる『ハルロック』なんてありましたが、これは生物版ですね。



ストーリーは、先述の通り、生物を飼育する少女のお話し。
普通の女子高生、鯉住のぞみは、生物の教師である対馬に呼び出され、
ヒドラ』を手渡されます。
※触手のあるプランクトンみたいなの。刺胞動物の一種。

のぞみは『ヒドラ』の可愛さ(?)に魅かれ、飼育にハマっていきます。
そして、対馬先生は、のぞみの生物に対する感想に魅かれ、にいろいろな生物を与えていきます。

しかし、イソギンチャクを飼育している際、イソギンチャク同士の戦いを見て、のぞみは飼育に疑問を持ち始めます。
1巻はここまで。
この後、のぞみは飼育を止めてしまうんでしょうか。
そして、のぞみの進路はどうなるんでしょう。
対馬先生との関係は???
ああ、モヤモヤするけど楽しい。

異世界転生チートやご飯モノから離れ、息抜きしたい方にお勧めします。
自分の事ですが・・・

講談社のサイト、モアイにて、第1話を無料で読めるので、是非お試しください。

以上、マンガ『飼育少女』1巻のレビューでした。

posted by エカテリーナ at 08:32| Comment(0) | TrackBack(0) | マンガ