今、気になっている事。
単なる列挙ですみません。
・ゲーム『Diablo3』のNINTENDO Switch版(2018年12月発売)
これはねぇ〜〜〜買いますよっ!
今までいろんなゲームをやってきましたけど、『Diablo』シリーズが一番やってます。
2018年12月は『大乱闘スマッシュブラザーズ SPECIAL』と『Diablo3』を買う予定です。
問題はAmazonアイテム同梱のスペシャル版にするか、ダウンロード版のどちらにするかだけ。
・マンガ『私がモテないのはどう考えてもお前らが悪い!』
ガンガンオンラインで最初と最新の数話を読めるこの作品。
絵にクセがあるので好き嫌いがハッキリ別れるでしょう。
実際、最初の頃は私も絵だけではじいてました。
でもヒマなときに読んでみたら、これが面白い。
主人公のクロを中心に、いろんな女の子が集まってくるのです。
ほのぼのとしてて、ついつい読んでしまいます。
これはオススメ。
・マンガ『ブルーピリオド』
漫画雑誌『アフターヌーン』掲載の作品。
『アフターヌーン』は面白いマンガが揃ってますが、それだと『アフターヌーン』ばかりになってしまうので紹介するのを控えてました。
ついに高校から絵に目覚めた主人公が芸大を受験する所まで来ました。
普通ならあり得ない話でしょうけど、『絵を描くのが大好き』という一点で押し通してます。
友人(ライバル)達と一緒に、芸大に合格出来るのか?
ああ、気になる。
・マンガ『MAJOR 2nd』
『MAJOR』の続編で、茂野吾郎の息子である茂野大吾が主人公。
しかしメジャーリーグで活躍した茂野吾郎と違って、茂野大吾は平凡な小学生の設定です。
前作で反省したのか、主人公にスーパーな身体能力を与えるのは止めた模様。
でもこれでやっと普通の野球マンガっぽくなりました。
・マンガ『バイオレンスアクション』が休載から復帰してこない事
・マンガ『ボールルームへようこそ』が休載から復帰してこない事
ううう、気に入っていた2作が休載から戻ってきません。
悲しいです。
・SWTICHのPROコントローラ 2個修理して、さらにそれが壊れた事
コントローラAが壊れて、新たにBを購入。
Bも壊れたので、2個を任天堂に送って、修理してもらいました。
保証期間内だったので、これは無償で修理してくれました。
そしてAがまた壊れたので、修理を依頼したら保証期間外だったので今度は4,500円。
しょうがなく払いましたよ。
でも、1か月くらいで充電できなくなってしまい、Aの修理は諦めました。
また4,500円とか払いたくないですから。
今はBを使ってますが、それもいつ壊れるか・・・
YouTube実況者の方が、『PROコンが4台壊れた』と言ってたので、これが普通なんでしょう。
SWITCHの弱点はここだけですね。
・Amazon Cyber Monday(2018年は12月7日から)
このセールで、Windows10とSSDを取り敢えず買う予定です。
買えるならビデオカード以外のPCを一揃え。
これで最大15万円まで。
うううう、ビデオカードどうしましょう。
ではまた次回に!