2020年02月13日

城プロ(2020年2月)5

御城プロジェクト:RE(おしろぷろじぇくと・あーるいー:以下、城プロ)のお話です。

バレンタインアップデートが来ました。
去年、バレンタイン安土城を手に入れられなかったので、今年こそは!
と思っていた時期が私にもありました。
バレンタイン安土城とか夢なのに・・・

今回のバレンタイン娘は誰なのか。
それでは見ていきましょう。


  1. 緊急出兵
    甘美に彩る情の調味
  2. 復刻出兵
    武神降臨!毛利元就
  3. 新城娘
    [バレンタイン]大洲城
    [バレンタイン]シャンボール城
    [バレンタイン]城塞都市カルカソンヌ
    [バレンタイン]小倉城
    [バレンタイン]高島城
  4. 改壱追加
    [バレンタイン]安土城
  5. 千狐珠交換所の城娘変更
    [バレンタイン]城塞都市カルカソンヌ
    [バレンタイン]小倉城
    鶴丸城
    大宰府
    鶴島城
  6. バレンタインキャンペーン
    バレンタインセット(2020)の販売
    毎日霊珠1個&チョコ2個プレゼント
    100円招城



緊急出兵はバレンタインイベントの『甘美に彩る情の調味』。
レア5の[バレンタイン]大洲城がドロップするので、これは回さねばなるまい。
もう霊力回復薬を使いまくりますよ。



復刻出兵は『武神降臨!毛利元就』。
調べてみたら、2019年11月25日にやっと全戦功をクリアしたところでした。
もうやりたくないけど、Twitterで松江城、竜宮城抜きクリアが流行っているみたいなので、挑戦してみます。



新城娘はバレンタイン娘達がいっぱい来ました。
[バレンタイン]城塞都市カルカソンヌは、おへそなんて魅せちゃってセクシーなんだから。
ま、当たらないのは分かってますんで(本気)。

0216_03.png



改壱追加は[バレンタイン]安土城。
きちゃった・・・
バレンタインあづにゃんに改壱が・・・
でもピックアップされてないので、確率が普通と同じなんですよね。
来るわけないし!
去年に戻れるなら入手しておきたいです。



千狐珠は[バレンタイン]城塞都市カルカソンヌですな。
あづにゃんなら欲しいけど、カルカソンヌはいらないかな。

0216_04.png



最後はバレンタインキャンペーン。
バレンタインセット(2020)に[バレンタイン]シャンボール城が付いてます。
でももう課金出来ないんですよ。
自転車のカーボンホイールを欲しいから節制するのです。
自転車はマジで金かかり過ぎ。


2月も早くも中旬。
皆さんコロナとかインフルとか風邪とか気を付けていきましょう。
ちなみにコロナのお陰でみんなマスクするからインフルエンザの患者が昨年より20万人少ないそうですよ。
ではまた次回に!
posted by エカテリーナ at 07:55| Comment(0) | TrackBack(0) | 御城プロジェクト:RE

2020年02月12日

マンガ『娘の友達』3巻

マンガ『娘の友達』3巻を読みました。
表紙は相変わらず可愛い如月古都ですが内容はまるでサスペンス。
狂気入ってます。
※1巻についてはこちら
 2巻についてはこちら

  



主人公はサラリーマンの市川晃介(いちかわ こうすけ)でした。
少なくとも、第1話の時点では。
しかし、途中から興味の対象は完全に如月古都(きさらぎ こと)へ。
そりゃそうですよね。
ストーリーは如月古都の思うように進み、市川晃介は振り回されるだけなんですから。

そして市川晃介を振り回す、もう1人が娘の市川美也(いちかわ みや)。
母親(市川晃介の妻)の死で引きこもりになっちゃうし、なんでも父親のせいにするし、自分をかまってくれないと非難するし、如月古都とは対照的な存在(構ってちゃん)です。

その象徴的なセリフが第27話。
市川晃介と如月古都がデートしていたことを受け入れられず、

変だよ、そんなの・・・
普通じゃないよ

と言うが、それに対し、如月古都は笑顔で

普通って何?

と答えます。
市川美也と如月古都は幼馴染で、小さいころから遊んでいたのに、一生分かり合えない存在と識別された瞬間です。
まあ、家庭の事情が違い過ぎますからね。
と、こんな感情も全て作者の思い通りにコントロールされている証拠なんでしょう。



単行本が出る度に、おじさんと女子高生の禁断の恋愛とかでニュースに取り上げられる本作品。
スリルを味わいたい既婚者の男性に是非オススメしたいです。
俺だったら手を出しちゃうのに、とかブツブツ言いながら読んでください。
1巻を読んだら、もう途中でやめられませんよ。

  

以上、マンガ『娘の友達』3巻のレビューでした。
posted by エカテリーナ at 18:36| Comment(0) | TrackBack(0) | マンガ

2020年02月11日

城プロ(2020年2月)4

御城プロジェクト:RE(おしろぷろじぇくと・あーるいー:以下、城プロ)のお話です。

地獄イベント頑張りましたよ。
羅紗[改零]にススキ[改零]、特殊霊鋼+1など欲しいものはほぼ取りました。

0209_02.png


あとは最終日(2月12日)朝の霊力消化分で上級霊鋼+3を取って終わりです。

0209_01.png



招城も半額招城とお詫びの10連招城券と100円招城へ行きました。
結果は、レア6以上は都於郡城1人のみと散々でしたが。
まあ都於郡城を限界突破出来たと思えばいっか(適当)。

0209_05.png



これも今更ですが、次のアップデートは明日の水曜ですね。
忙しいピークは過ぎたはずなので、定時にあがって城プロします。
ではまた次回に!
posted by エカテリーナ at 16:11| Comment(0) | TrackBack(0) | 御城プロジェクト:RE

2020年02月10日

自転車マンガ

最近、自転車乗りぶってるので、それ系のマンガについて。

1:『弱虫ペダル』
すっごい人気らしいので読んでみたけど、4巻で挫折しました。
自転車に限らずスポーツは理屈だと思うんですよ。
細かい事を無視して、楽しいとかセンス(感覚)って簡単な言葉で押し通すマンガは好きじゃない。
※あくまでも個人の感想です。マンガは否定してません。

勿論、魔球とか必殺技を出す系も嫌い。
テニスマンガは大体がこれなので、好きなテニスマンガはありません。



2:『ろんぐらいだぁす!』
のんびり小娘が友人や先輩に助けられ、少しずつロードにハマり込んでいくお話。
主要な登場人物はほぼ全員が女性。
同年代の男を出さないのは、どうしても恋愛に発展してしまうからか、それとも読者への配慮からか(非道な推測)。
自転車の流れを理解するにはちょうど良いレベル(偉そう)。
アニメにもなってます。

 



3:『はやめブラストギア』
美少女JKが峠のキング(クイーン)や悪の組織(?)と戦い、亡き父の情報を追う自転車バトルマンガ。
戦った後、負けた相手が仲間になっていくのは、まるでドラゴンボール。

こんな世界があったのか・・・

と流石の私も呆気に取られて、笑うのを忘れる程でした。
2020年2月現在で7巻まで
なんだかんだ文句を言いつつ、気が付いたら全部読んじゃいましたよ。
こんな不思議なマンガは他にないからかな。

 



4:『いきなりロングライド!!〜自転車女子、佐渡を走る〜』
自転車を楽しむ為に佐渡一周210キロを走るのではなく、佐渡一周210キロを走ったら面白いから自転車を買った漫画家アザミユウコ先生の自伝マンガ。
いっぱい乗って、いっぱい食べて、自転車って楽しそうと感じさせてくれます。
でもいきなり遠出(ロングライド)を繰り返し、初心者の失敗談とかはないのでご注意を。
全一巻。





5:『サイクリーマン』
週刊モーニング連載。
プロを目指してトレーニングを積んでいたのに怪我で断念したサラリーマンのお話。
仲間が増えてきてこれからというところだったのに、2020年初めで終わってしまいました。
楽しく読んでいたってのに、なんて勿体ない事をしてくれるんだ!
って、他のマンガと比べると、内容が普通過ぎるせいでしょうか。
単行本は全3巻(2020年2月では2巻まで)

  



6:『びわっこ自転車旅行記』
3姉妹による自転車走破マンガ。
東京〜滋賀(約500キロ)を始め、琵琶湖一周、ラオス、佐渡、屋久島などいろんなチャレンジを魅せてくれます。

これは面白い!

メチャクチャばかりしてるけど、作者の大塚志郎先生の実体験に基づいているそうで、うなづくものばかり。
3姉妹のキャラもしっかりしていて、全てが許せます。
今回紹介してるマンガの中では一番のオススメです。
私も大塚志郎先生のファンになりました。
2020年2月現在5巻まで。

 



他にも何作かあるので、またそのうちに。
以上、自転車マンガのレビューでした。
posted by エカテリーナ at 20:53| Comment(0) | TrackBack(0) | マンガ

2020年02月09日

城プロ(2020年2月)3

御城プロジェクト:RE(おしろぷろじぇくと・あーるいー:以下、城プロ)のお話です。

更新遅れてすみません。
やっと仕事のカタが付いて、戻って来れました。
12時帰りを続け、それでも終わらいので泊まりでやっつけてきました。
金曜日の朝に5日遅れでようやく終わり。
疲れた・・・
その間、城プロは最低限の霊力消化だけ。
辛い・・・

つー事で、今更ですがアップデート情報行かせていただきます。
城プロ出来て幸せです。

  1. 緊急出兵(地獄イベント)
    ヘルの遊戯場
  2. 改壱追加
    エーリューズニル
    アーケシュフース城
    大宰府
    白帝城
    鶴島城
    魚津城
  3. 千狐珠交換所の城娘変更
    アーケシュフース城
    白帝城
    ペーナ宮殿
    大宰府
    鶴島城
    鶴丸城



合戦はヘルの遊戯場の後半戦。
真の超難キタ!
追加の報酬も来てるし、これは燃える!
これは頑張ります。



改壱はエーリューズニル、アーケシュフース城、白帝城など先週の娘にも来てます。
アーケシュフースは直撃ボーナスが120%upで3連続砲撃とか超強力。
でも水には便利な臼杵城がいるし、大砲2枚は厳しいでしょ。
ウチでは出番無いかも。

0208_02.png



千狐珠交換所アーケシュフース城に白帝城。
フフーン、5ステップで当たったから、もういいんですーだ。
大宰府も平属性でメンバーが有り余ってるからヨシ。
はい、スルーで決まり。

0208_01.png



あとお詫びの霊珠と、10連招城券がまた来てますね。
今度の10連招城券は3月5日までなので、皆さん早めに使いましょう。



最後に運営に代わって告知を。
1:3月14日(土曜)に4周年記念公式生放送があります。

2:上の公式生放送に向けてアンケートやってます。
2月28日(金曜)までなので、時間ある方はどうぞ。
https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSdBkgSYXBtkH0CQCJFZrMj7U5El8wTFe2fmV-VLoCOy9tCUNg/viewform

3:2月8日〜2月20日まで渋谷のGraffArt Shop with A3MARKET in MAGNET by SHIBUYA109で城プロとアイギスの物販がありますね。
ダノターと江戸城のアクリルスタンド欲しい・・・



2月9日(日曜)は寝まくってなんとか体調を戻しました。
今後はサボらないようにします。
ではまた次回に!
posted by エカテリーナ at 23:36| Comment(20) | TrackBack(0) | 御城プロジェクト:RE