そう!
Amazon primeday!!!
2018年は7月16日(月)12:00〜7月17日(火)23:59と36時間の開催です。
昨年から、さらに6時間延長されてます。

Amazon prime dayとは簡単に言うと、prime会員向けの特別セールの事。
最初は24時間だったので『day』と呼んでました。
でも売り上げが年々増加してるので、その内、『week』とかになるかもしれません。
さてさて、特別セールのセールスポイントの1番目は還元率。
事前にキャンペーンのページにアクセスし、Amazon prime dayで普通にお買い物したら3%。
Amazon prime day期間中に合計2万円以上お買い物したら2.5%と、これで合計5.5%となります。
5.5%還元されるなら、買い渋っていた高価なモノや、絶対に使うモノはこの機会に買っても良いかもしれません。
例えば前者だと、テレビとか電化製品。
後者は、下着などの衣料品や、飲み物、食料品など。
Amazonカードを使って決済すると、さらに2%で合計7.5%となります。
こりゃウマイ。

なお、画像では『Amazon Mastercardゴールドなら』10%となってますが、この2.5%は普段から適用されているので、意味がありません。
ここに書くのはズルいですね。
そして、Amazonカード。
恩恵が多くてお得な感じを受けますが、急いで入る必要はありません。
実は去年は、Amazon prime day期間中に入会すると9,000ポイント(円)がプレゼントされたのです。
今年もあるのかは明記されていませんが、あったら是非使いたい!
ここはギリギリまで待ってみては如何でしょうか。
※キャンペーンが無かったらごめんなさい。

まあ、買う予定が無いにしても、取り敢えずAmazon prime dayのページでキャンペーンに応募しておきましょう。
Amazon primeの会員の方はログインした上で、サイトにログインすればエントリー完了です。

ちなみに、どんなモノが発売されるのかと言うと、通常の商品に加えてこんなモノが・・・


NEOGEO miniは特製Tシャツ付きだそうで・・・
要りません。

スターウォーズファンにはレゴのミレニアムファルコン号だそうで・・・
要りません。

最後にイベントについて。
7月14日(土)〜7月16日(月)のそれぞれ11:00〜19:00まで、体験イベントがあるそうです。
場所は、関東が
羽田空港の国内線第1旅客ターミナル 2F(出発ロビー)
第2旅客ターミナル2F(出発ロビー)および5F(展望デッキ)
にて。
関西は7月15日(日)〜7月16日(月)のそれぞれ11:00〜19:00まで
阪急 梅田駅 ビッグマン広場
にて行われます。
限定商品の展示や、物産展を予定しているそうなので、お暇な方はどうぞ。
以上、Amazon prime dayの紹介でした。
タグ:amazon
【世間話の最新記事】