興味の無い方はスルーしてください。
さてさて、今回は2018年9月から始まるサービス
Nintendo Switch Online
について。
サービス開始が近づき、段々と情報が公開されて来ました。
Switch用のオンライン対戦ゲームには『スプラトゥーン2』『マリオカート8デラックス』『ARMS』等々いろいろありまして、これまでは無料でプレイ出来ました。
しかし、2018年9月からはオンライン対戦するには有料の『Nintendo Switch Online』に加入しなければいけません。
当然、2018年12月に発売の『スマブラ』も含まれます。

現時点では、サービスの内容として
・『スプラトゥーン2』等のオンライン対戦
・ファミコンゲームのプレイ
・セーブデータのクラウド化
・スマホアプリ
・その他特典
がアナウンスされています。
1番目のオンライン対戦は先に述べた通り。
2番目は大昔に発売されたファミコンゲームをSwitchで遊べるサービス。
ゼルダの様なやり込みゲーも、マルチプレイでワイワイ遊べるゲームも大量にあるので、そこそこ遊べるかもしれません。
でも、こんなのがあると、安価なインディーズゲームが売れなくなっちゃうんじゃ無いですかね。

3番目はセーブデータのクラウド化。
今まではSwitch本体にセーブしていたデータをクラウド(インターネット上のサーバ)に保存出来る様になります。
これでSwitch本体が壊れてもセーブデータは保証されますし、また出先で他人のSwitchでも自分のデータでプレイ可能になる訳です。
個人的にはこれが一番嬉しいかも。
そしてスマホアプリ。
新しいアプリでは無く、これまでにもあった『Nintendo Switch Onlineアプリ』の事。
『スプラトゥーン2』の戦績表示や、ボイスチャット機能を有していた『イカリング2』が、サービスの1つになるのです。
これも大事。
と言うか、『イカリング2』無しのプレイなど考えられません。

その他特典は現時点では未公開。
何が来るのか想像つきません。
最後に、このサービスのお値段。
大きく分けると1アカウントのみの個人プランと、8アカウントまで利用可能なファミリープランの2種類。
個人プランのみ1ヶ月、3ヶ月、12ヶ月の3種類を選べて、お値段は下記の通り。
・ 1ヶ月(30日間) 300円
・ 3ヶ月(90日間) 800円
・12ヶ月(365日間) 2,400円
当然、12ヶ月(1年)契約ですな。
なお、ファミリープランには12ヶ月(1年)契約しかりません。

丁度、セブンイレブンでキャンペーンをやってまして、5,000円のプリペイドカードを買うと10%(500円)をポイントバックしてくれるので、もしサービス加入を考えているなら、これが良いと思います。
※この10%バックキャンペーンは8月19日(日曜)までなので、ご注意ください。
5,000円だけですけど、私は勿論買いました。
てな訳で、開始はもうすぐ!
のNintendo Switch Online。
準備をお忘れ無く。
【NINTENDO SWITCHの最新記事】