2018年09月21日

32インチ4Kモニター『ET322QKAbmiipx』その3

2018年7月のAmazon Primedayで購入した4Kモニターですが、このモニターについても3回目。
手放しで喜ぶ事が出来ない製品って事ですね・・・
※1回目のレビューはこちら
2回目のレビューはこちら


問題は2回目のレビューで報告した通り3つ。
1つ目はマウスカーソルの移動量の設定が難しい事。
これは

画面が大きいので、マウスカーソルの移動量を大きくしたい。
でも文字は小さいから、移動量を大きくすると、メニューの選択など狭い部分の選択が難しい。

という問題。
頑張ってキーボードのショートカットで対応してますが、ちょっとツライです。

なので、こんな左手用キーボードにショートカットを割り当てて使うことにしました。
これはドラクエX(テン)をプレイするために5年前に購入したんですが、使わなくなってしまっておいたモノ。
使わなくなった理由はアカウントを3つにしたからです。





なので、この左手用キーボードの使用感は、またその内、報告したいと思います。



2つ目はスリープから復帰したときにアプリのウィンドウが左上に小さくなってしまう問題。
これは前回お伝えしたとおり、HDMIケーブルも接続して、モニターが常時接続されている用にWindowsを騙す方法で解消することが出来ました。
お金をかけずに解決できて最高です!


3つ目は作業机が細い(奥行きがない)せいで、モニターまでの距離が短く、目が疲れる問題。
これは幅80センチx奥行き60センチの作業机を買って対応しました。
今は奥行き60センチの横長状態にしてますが、向きを90度変えて、縦長も試そうか考えてます。





で、現状はこんな感じ。
今まで正面に置いてモニターを載せていた100×45の作業机は右に移し、27インチモニターを載せました。
32インチモニターは標準のスタンドの高さが中途半端に高くてイライラします。

blog2018_0921_00b.png



あと、こんなアームレストも買ってしまいました。
今週、ヨドバシカメラに行った際に知り、その感触を気に入って購入することに決めたのです。
ただ、届くのが10月6日以降と、まだまだ先なんですよ。
これも届き次第、レビューしたいと思います。





環境が着実に整ってきてますが、満足できるのはいつの日か・・・

以上、32インチ4Kモニター『ET322QKAbmiipx』のレビューでした。
posted by エカテリーナ at 20:50| Comment(0) | TrackBack(0) | 周辺機器
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/184490951

この記事へのトラックバック