最初に紹介するのは『コップクラフト』。
原作が発売されたのはなんと10年前。
何故今になってアニメ化されたのか理由は分かりませんが、とにかくめでたい!
で、もう1話目が放映されたんですけどね・・・
見て愕然としました。
原作のイラストとを絵柄が違い過ぎる・・・
原作のイラストを描いたのは村田蓮爾(むらた れんじ)先生。
最早、説明不要の天才絵師です。
私はそれまでラノベって読んだ事なかったんですけど、村田蓮爾先生の表紙に惹かれて手を出したんです。
初ラノベ。
それなのに!
アニメ化されると聞いて、期待していたのにこの仕打ち。
村田蓮爾先生の描く2人(男性刑事と女の子)と全く別物じゃないですか!!!
まあ、なんだかんだ言っても1話目も楽しめたし、文句を言いつつ全部見ます。
Amazon Primeビデオでも見れますよ。
2つ目は『彼方のアストラ』。
これまでコミックスは取り上げて来た本作がアニメ化です。
原作は篠原健太先生で、マンガ大賞2019の大賞受賞作。
楽しみにしてました!
と言いたいところですが、コミックスを10回以上読み直しているので、途中で飽きてしまわないか心配です。
もう2話放映されてます。
あとこちらもAmazon Primeビデオでも見れます。
3つ目は『ヴィンランド・サガ』。
月刊アフタヌーンで2005年から連載が始まり、それから14年。
こんなにずっと感銘を受けるマンガは滅多にありません。
もう長い間、私のお気に入りです。
少年時代に、人を何十人、いや、100人以上殺したトルフィンが、
戦士とは何か
を悟り、無手無血で『ヴィンランド』を目指すというお話。
で、アニメ。
トルフィンの父親がまだ生きていて、これから修羅場に突入します。
ああ、見たいけど、この後の厳しい内容を知っているだけに見たくない気もしたりして。
他には、
ダンジョンに出会いを求めるのは間違っているだろうか2
とある科学の一方通行
通常攻撃が全体攻撃で二回攻撃のお母さんは好きですか
を抑えてます。
今期は気になる作品が多いので、絞るのが大変です。
ではまた次回に!