2019年08月04日

NINTENDO SWITCHその52

久々に、NINTENDO SWITCHのお話しです。

またしても『ファイアーエムブレム風花雪月(ふうかせつげつ)』ネタです。
興味の無い方はスルーしてください。

前回、今作の特長を幾つか揚げましたが、補足させていただきます。

1.ストーリー


今作のストーリーが秀逸!!!
これまでもファイアーエムブレムはストーリーが重めの印象でしたが、今作はさらに重く、濃厚でした。

二部構成で、第一部は学園生活。
3国のそれぞれの国王候補が同学年に3人もいるすごい年度です。
第一部では、その中から1人だけをパートナーとして選んで育成します。
と言っても、学園内では、選ばなかった2人とも会話するし、その2人の配下のキャラとも会話します。

で、私が選んだのはエーデルガルド。
パッケージイラストの右の、赤いマントを羽織った女の子です。




見た目でエーデルガルドを選んでみたけど、学園生活(育成)している内に、1回目が終わったら、2週目は他のキャラ2人を選んでみようかな、なんて軽い気持ちでいました。
でも、第二部の戦闘メインに入ってみると、他の国王2人やその配下の、学園で楽しく会話したキャラをバンバン殺します。
一人だけ、戦闘中でスカウトし、こちらに引き込めたけど、それ以外は全て倒しました。
第一部でスカウトしなかった先生も・・・
見知ったキャラを倒す度に、気分がドンドン重くなっていきます(本当)。
そんなことしている内に、分かっていたけど、改めて認識しました。

2週目で別のキャラを選んだら、エーデルガルドと仲間を倒すんだよな・・・
悲鳴とか恨み言のセリフなんて見たくないんだけど・・・

もう感情移入しまくりです。
城プロで、好きなキャラが敵方に出てきても、全く気にせず倒せる私ですが、ホント無理。
てな訳で、2週目に入れずにいます。
勿体ないけど、2週目もエーデルガルドを選んじゃうかも。



2.オンライン要素


ファイアーエムブレムのジャンルはシミュレーションRPG。
この系統のゲームでオンライン要素だと、普通なら育てたキャラ同士の対戦でしょう。
でも、今作だと、いろんなデータを表示してくれるのです。
内容は

1.他のユーザーが選んだ行動の比率
2.お茶会(デート)に選んだキャラランキング
3.戦闘に出撃させたキャラランキング
4.受験職業ランキング
などなど。

特に、『他のユーザーが選んだ行動の比率』は非常に参考になりました。
多分、攻略サイトやWikiにはオススメの行動が出てるんでしょうけど、オンラインで表示される程、信用出来るモノは無いですから。
他のは

やっぱり皆、このキャラを選んでるのか

なんて笑える要素ですね。

これがロード(戦闘シーンへの移行や戻る際)時に表示されるので、ずっと画面を見てました。
上手いな。



と、素晴らしく楽しい『ファイアーエムブレム風花雪月』。

ゼルダの伝説 BOTW
スプラトゥーン2
と並んで、オススメしたいゲームです。



以上、『ファイアーエムブレム風花雪月』のレビューでした。
posted by エカテリーナ at 12:36| Comment(0) | TrackBack(0) | NINTENDO SWITCH
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/186338979

この記事へのトラックバック