最近買ったNINTENDO SWITCHのソフトについてお話させていただきます。
ファイアーエムブレム風花雪月(ふうかせつげつ)
既に2回紹介している『ファイアーエムブレム風花雪月(ふうかせつげつ)』。
2週目を終えての感想は、
こんなヒドイゲームは無いわ
となりました。
この前と言ってる事が違いますが、本当です。
本作では、主役級のキャラが3人いて、その中から1人をパートナーとして選ぶシステム。
つまり、選ばなかった主役級2人と、その2人のクラスメイトは敵となります。
これらのキャラは強いので、何人かで取り囲んでボコボコにするんですよね。
シミュレーションの定石とはいえ、
元クラスメイトに何やってるんだろ
と自分がイヤになります。
夢中になってプレイし、気づいたら120時間以上やりましたが、買ったことを後悔してます。
スーパーカービィハンターズ
2つ目は『スーパーカービィハンターズ』。
最近のカービィは武器を持って戦闘しちゃうんです。
オンラインにも対応し、最大4人でボス敵に挑みます。
って・・・
これスマホで出来るように超簡単にしたモンスターハンターじゃん!
プレイするのに、基本は無料のこのゲーム。
早くレベルアップさせたり、何度も続けて戦闘したり、フレンドを呼び出すのに課金アイテムを使います。
ソフトが5,000円だったら売れないけど、とりあえず無料でプレイさせて課金させる手口かっ!
うん、一般的なスマホ課金ゲーム、そのまんまです。
楽しい事は楽しいけど、このゲームに余計なお金を使いたくないなぁ。
このゲームは昨日(9月6日)からプレイ可能になりました。
私は今日から始めて、2時間位やってレベル11。
でもオンラインに行ったら、もうレベル58とかいましたよ。
どんだけやってるんだよ(多分10時間以上)!
やりすぎだよ!
みんな程々にねぇ。
飽きて来たので、私はもういいかな。
スーパーファミコン・バーチャルコンソール
これまではファミコンゲームだけだったのが、ついにスーパーファミコンもSWITCHで遊べるようになりました。
F-ZERO
ブレスオブファイア
ゼルダの伝説 神々のトライフォース
スーパーマリオワールド
超魔界村
など、合計20タイトルがプレイ可能。
特典として、ゲーム内のセーブポイントと関係なくどこでもセーブできたり、巻き戻し機能が付いてます。
私もこの内、
ゼルダの伝説 神々のトライフォース
カービィボール
スーパーメトロイド
スーパーファミリーテニス
すーぱーぷよぷよ通
パイロットウィングス
スターフォックス
を遊んでみたんですけどね・・・
絵も音もショボくて、萎えてしまいました。
メッセージを早送りしたり、スキップする機能が無いのも、かったるい。
どんなに評判が良くても、20年以上前のゲーム。
先述のメッセージ早送りやスキップ機能のような、ゲームの常識が違い(古)過ぎます。
面白かったのは、脳内で美化されてたんでしょうね。
熱血硬派くにおくん外伝 リバーシティーガールズ
『熱血硬派くにおくん』と言えば、ツッパリ高校生が路上で乱闘するゲーム。
システムは同じで、キャラを女子高生にしたのが本作。
途中の挿入シーンはアメコミ風で面白いですが、良かったのはそこだけ。
使うボタンは少なくて楽だけど、どうしても連打ゲームになってしまいます。
乱闘の相手(敵)は同じのばっかりで、ダラダラと長いし。
やっとボスに会ったら、これも簡単にハメられますし・・・
メインとなる戦闘が楽しくないので、やってられません。
折角のボイスも英語だけだし、カッコ良くないわーーー
約3,000円だけど、返品したいな。
この他、『アストラルチェイン』『RISK OF RAIN2』も買いましたが、それままた次回に。
以上、NINTENDO SWITCHその53でした。
【NINTENDO SWITCHの最新記事】